北区医師会の業務分担について
北区医師会では以下のように会務を分類し、分担しています。
それぞれの分野を数名の理事が担当し、各領域については1〜3の領域は3名の副会長が、
4の領域は専務理事(事務局担当理事)が統括しています。
また会長は会務全般を掌握指揮しています。
| 1:医事・医療保健 |
|---|
| 1-1.医事・医療保健−学校保健 |
| 1-2.医事・医療保健−産業保健 |
| 1-3.医事・医療保健−医療保険 |
| 1-4.医事・医療保健−医事法制 |
| 1-5.医事・医療保健−人権・虐待・情報開示 |
| 1-6.医事・医療保健−廃棄物 |
| 3:地域医療福祉保障問題 |
|---|
| 3-1.地域医療福祉保障問題−介護・福祉対策 |
| 3-2.地域医療福祉保障問題−在宅医療推進事業 |
| 3-3.地域医療福祉保障問題−高齢者認知症対策 |
| 3-4.地域医療福祉保障問題−訪問看護・ヘルパーステーション |
| 3-5.地域医療福祉保障問題−地域医療各種出務・健康スポーツ |
| 3-6.地域医療福祉保障問題−感染症 |
| 4:総務部 |
|---|
| 4-1.総務部−総務・庶務 |
| 4-2.総務部−情報(広報・調査・インフラ) |
| 4-3.総務部−会計 |
| 4-4.総務部−厚生・保障 |
| 4-5.総務部−会誌 |